
EXPO 2025 Visitors 4+
EXPO 2025 大阪・関西万博の公式アプリ
2025年日本国際博覧会協会
-
- 無料
スクリーンショット
説明
EXPO 2025 大阪・関西万博の公式アプリです。
会場マップ、パビリオンやイベントの最新情報などを提供します。
来場計画や、会場内での情報確認に是非ご活用ください。
EXPO 2025 Visitorsでは、EXPO 2025 大阪・関西万博に関連する以下のようなサービスを提供します。
・会場マップ
- 夢洲会場のマップを端末上で確認することができます。
- 会場内の気になるパビリオンなどの施設を選び、個別の詳細情報を確認することもできます。
・パビリオン情報
- 会場内の様々な公式参加者パビリオンやシグネチャーパビリオン、企業パビリオン等の情報を閲覧することができます。
- テーマやコンセプト、パビリオンの外観、展示の概要などの様々な情報を掲載します。
- EXPO2025デジタルチケットサイトに遷移し、パビリオン観覧の予約ができます。
- 各パビリオンのページから、バーチャル万博(2025年4月サービス開始予定)のバーチャルパビリオンに遷移することができます。
・イベント情報
- 会場内で開催される様々なイベントの情報を確認できます。
- イベントの概要や出演者、開催場所、開催日時などの様々な情報を掲載します。
- EXPO2025デジタルチケットサイトに遷移し、イベント観覧の予約ができます。
- 各イベントのページから、バーチャル万博(2025年4月サービス開始予定)のバーチャルイベント会場に遷移することができます。
・グルメ情報
- 会場内の様々な飲食施設情報を確認することができます。
- 店舗の概要やメニュー、営業時間などの様々な情報を掲載します。
・グッズ&ショップ情報
- 会場内の様々なショップ情報を確認することができます。
- 店舗の概要や扱う商品、営業時間などの様々な情報を掲載します。
・その他
- 大阪・関西万博の関連アプリやウェブサイトの情報を掲載するほか、来場予約情報を確認できるEXPO2025デジタルチケットサイトや、
関連サービスをより便利に使っていただける万博IDの管理サイトなどへ、EXPO 2025 Visitorsから簡単に遷移することができます。
新機能
バージョン 2.0.0
・地図機能の追加(営業施設・トイレ・休憩所等の表示)
・サービス&サポートページの追加
・緊急のお知らせ機能の追加(緊急時プッシュ通知等で利用者の方へ情報をお伝えします)
・パビリオン/イベントの詳細ページで、ご自身の予約情報の表示
評価とレビュー
すべて見るなにこれww笑うしかないw
デザインいいから⭐︎あげる
けどね?
まぁ使いづらいよね
アプリで完結しないし、サイトに飛ばされんのもアプリの意味無いじゃん!!!
てかアプリ起動時に自分のアカウントにログインさせてくれんかの?
起動した瞬間グッズだの、グルメだの無駄にでかいイベント情報って...
んなんは、他のところに置けってw配置考えてくれ頼む🙏
せっかくの電子チケットなのに、ホームにログイン画面すら無いから自分のチケットを確認するまでに時間がかかる。一応ログインするところはあるけど、メニューに置いてるの謎なんだけど。
年寄りとかも使うんだろ?多分わからねぇぞあんなとこ?
優しい作りにしてやれって可哀想だから
入場をスムーズにするための電子チケットでしょ?
何で表示に時間をかけさせるんだい??
ホームにチケット購入置くのはいいけど、購入した後すぐに確認できるようにせい!!
日本の未来を描くテーマパークのアプリがこれじゃ笑われるぞ?DX化の時代なんだから頑張れよ!!!
いろいろ酷すぎて吐きそう
使いにくさのオンパレード
一点だけ書きますが、とにかく作り直して欲しい
イベントやパビリオンの任意の詳細ページを開き、さてまた元のページに戻ろう」とページ上部左の「<」をクリックすると、イベントやパビリオンのトップページまで戻ってしまう。 例えば「リベリア」詳細を読んで「<」で戻るとそこはパビリオン185件のトップ「EARTH MART」にまで戻ってしまうのです。 「リベロア」の次の「ルーマニア」を読みに戻るのにはそのページ番号を覚えておいて自分で選択してポチって戻らなきゃならない。 イベントなんて1111件もあって、いちいちイベントのトップに戻らされるので気が遠くなってきた。 前評判の悪さも堪えてチケット買って行く気ある人間をイライラさせないで、どうかアプリの改善をお願いします。
アプリのデザインは良いが…
アプリのデザインは一般的なナビゲーションアプリの雰囲気で良いと思うが、動作とコンテンツが酷い。
パビリオンを検索してると、ずっとロードしてパビリオンの情報が見られなくなる。操作もできなくなるので、アプリ終了。
肝心のコンテンツ(=パビリオンの情報)も準備中が多すぎてガイドの役割を果たしてない。
公的資金をかけてこのクオリティなのか。
アプリのプライバシー
デベロッパである"2025年日本国際博覧会協会"は、アプリのプライバシー慣行に、以下のデータの取り扱いが含まれる可能性があることを示しました。詳しくは、デベロッパプライバシーポリシーを参照してください。
ユーザのトラッキングに使用されるデータ
次のデータは、他社のアプリやWebサイト間でユーザをトラッキングする目的で使用される場合があります。
- 使用状況データ
ユーザに関連付けられないデータ
次のデータは収集される場合がありますが、ユーザの識別情報には関連付けられません。
- 使用状況データ
プライバシー慣行は、ご利用の機能やお客様の年齢などに応じて異なる場合があります。詳しい情報
情報
- 販売元
- Japan Association for the 2025 World Exposition
- サイズ
- 39.2MB
- カテゴリ
- エンターテインメント
- 互換性
-
- iPhone
- iOS 15.4以降が必要です。
- iPad
- iPadOS 15.4以降が必要です。
- iPod touch
- iOS 15.4以降が必要です。
- 言語
-
日本語、英語
- 年齢
- 4+
- Copyright
- ©Copyright Japan Association for the 2025 World Exposition, All rights reserved.
- 価格
- 無料